Raspberry PiのNOOBSとraspbianの違い
raspbianはOSで、ddコマンドで書き込みを行います。
NOOBS自体はOSではなく、OSのインストーラです。
いくつかのOSが収録されており、Raspberry Piを起動した後にインストールするOSの選択ができます。
NOOBSでインストールできるOS一覧
| OS | 特徴 |
|---|---|
| Raspbian | DebianをRaspberry Pi向けにカスタマイズしたOS。 |
| Archlinux | Linuxディストリビューション。非常にシンプル。 |
| OpenELEC | メディアプレイヤーとして使用できる。RaspBMCよりも軽快に動作する。 |
| RiscOS | ARM向けに設計されたOS。 |
| RaspBMC | メディアプレイヤー向け、動画や音楽を再生可能。 |
| Pidora | FedoraをRaspberry Pi向けにカスタマイズしたOS。 |
NOOBSとraspbianでのインストールの違い
いくつかの項目別で違いをリストアップしました。
| NOOBSイメージ作成 | DDによるコピー | |
|---|---|---|
| ダウンロード | 長い | 短い |
| 手間 | 簡単 | 面倒 |
| イメージ作成・展開時間 | 長い | 短い |
| SDカードの使用容量 | 多い | 少ない |